BSデジタル放送の受信で見えたり、見えなかったりするチャンネルがある場合は、ほとんどが(ブースターを含む)アンテナ系統に起因する問題と考えられます。
特に共聴システムでは
1.アンテナが古く、経時変化等でBSデジタル放送に適さない場合がある。
2.アンテナの向きを微調整することにより解決する場合もあります。
3.共聴システムで使用しているブースターの調整に問題があることも多く、BSデジタル
放送受信ではブースターの利得を上げすぎアンプが飽和すると、むしろ受信が不安定になることも多く、利得を絞って解決する場合もあります。これはBSデジタル受信に関しては、アンテナの利得(ゲイン)のみでなく、雑音指数や位相雑音も重要な要素となるためです。
上記はあくまでも一般論で、個々のケースで違いもあるため、実際に調査してみなければ確実にお答えすることはできません。